TOPICS
採用新着情報
こんなところ

おおぞら保育園は、保護者の方が安心して仕事と子育てを両立させ、
お子さまが健康で元気にすごせるように、
1977年の創設以来育んできた保育目標と理念・方針をもって、地域の保育に取り組んでいます。
職場の特色

柔軟な働きができる
(ライフステージに合わせて働ける)

外部研修費用は全額負担

家族手当あり
※お子さんがいる職員

外部研修費用は全額負担

有給取得率ほぼ100%

現場の声

-
さちか先生
-
仕事のやりがいや魅力を教えて下さい
仕事のやりがいは子どもの成長を間近で見守れることです。昨日できなかったことが今日できた!という瞬間に立ち会えるのは大きな喜びです。
そこでは終わらず、さらに成長しできることを増やしていきたい!という目標にもつながります。
保育士の魅力は辛いことがあったり、疲れていても子どもの笑顔を見ると癒されるところです。
無邪気な笑顔や純粋な言葉に日々癒されることが多く、明日も頑張ろう!という気持ちになれます。
他にも、成長し続けることができるという魅力もあります。子供は1人1人違う個性や特徴がありその子に合った対応をしていかなければなりません。
そこで試行錯誤し次はこうしてみよう!もっといい方法はないかな?と日々考え常に成長し続けていけます。 -
職場の雰囲気はどうですか?
明るく優しさに溢れています。
毎日笑顔が絶えることのない園で子どもたちも保育者も元気いっぱい活動しています。
また、子どもたちに対しての優しさはもちろん保育者同士が優しさ•思いやりを持っています。
そして、20代の若手からベテランの先生までと年齢層の幅が広くたくさんの異なる意見を出し合えたり、学ぶことができる機会が豊富です。
チームワークも強く園全体で子どもを育てるという意識があるため声を掛け合い助け合いながら保育できているそんな園です! -
これから入る方に一言
はじめは不安なことや戸惑うことばかりだと思いますが、ぜひ私たちと一緒に子供たちの成長のサポートをしましょう!
そして、たくさん失敗してその失敗を自分自身の成長に繋げていきより良い保育•より良い園をしていきましょう!
-
-
かな先生
-
ひらの先生
-
仕事のやりがいや魅力を教えて下さい
1年を通して子どもたちの成長が見れるところ
-
職場の雰囲気はどうですか?
会話が多く見られ、楽しい雰囲気だと思います!
-
これから入る方に一言
自分のライフスタイルに合わせて働き方も考えられ、相談もしやすいです
-
-
ふみか先生
-
仕事のやりがいや魅力を教えて下さい
一つの行事を子ども達と一緒にやり遂げた時や、保護者と子どもの成長を共有出来た時、この仕事をやっていて良かったなと思います。
保育士の魅力は、毎日可愛い子ども達の笑顔に囲まれながら過ごせる事!
疲れたなー、大変だなーと時には思う事もありますが、大好きな子ども達の笑顔が浮かんできて、明日も頑張ろう!と思えます。 -
職場の雰囲気はどうですか?
様々な年代の保育士が揃っていて、アットホームな環境です!
-
これから入る方に一言
子ども達の笑顔と成長に寄り添えるやりがいのある仕事だと思います。
初めは不安もあるかもしれませんが、先輩保育士がしっかりサポートしてくれます。
子ども達と一緒に楽しく明るく過ごしましょう!
-
-
るな先生
-
仕事のやりがいや魅力を教えて下さい
子どもたちの純粋な笑顔や仕草に、毎日癒されます。
-
職場の雰囲気はどうですか?
アットホームなあたたかい雰囲気です。
-
これから入る方に一言
子どもたちの成長のサポートができるように協力し合って楽しく働きましょう
-
採用の流れ

園見学
随時行っています。
事前にご連絡をお願いします。
面接
採用
メンター制度による研修期間あり
採用情報

- 正職員
- パート職員
ただいま募集しておりません。
ただいま募集しておりません。
ACCESS
概要・アクセス

園の概要
名称 | 幼保連携型認定こども園おおぞら保育園 |
住所 | 〒039-2115 青森県上北郡おいらせ町菜飯53番地1 |
連絡先 | TEL:0178-56-4015 FAX:0178-20-8065 |
運営者 | 社会福祉法人 木崎野福祉会 |
理事長 | 澤口 潤二 |
入所定員 | 120人 |
入所状況 | 117人 |
職員の状況 | 園長 1人、副園長 1人、主幹保育教諭 1人、副主幹保育教諭 2人、保育教諭 16人、保育補助 3人、栄養士 1人、調理員 3人、准看護師 2人、用務員 1人 |
開所時間 | 7時00分 |
閉所時間 | 19時00分(18時00分より延長保育) |