採用情報

TOPICS

採用新着情報

こんなところ

おおぞら保育園は、保護者の方が安心して仕事と子育てを両立させ、
お子さまが健康で元気にすごせるように、
1977年の創設以来育んできた保育目標と理念・方針をもって、地域の保育に取り組んでいます。

職場の特色

柔軟な働きができる
(ライフステージに合わせて働ける)

柔軟な働きができる(ライフステージに合わせて働ける)

外部研修費用は全額負担

外部研修費用は全額負担

家族手当あり
※お子さんがいる職員

家族手当あり※お子さんがいる職員

外部研修費用は全額負担

外部研修費用は全額負担

有給取得率ほぼ100%

有給取得率ほぼ100%

現場の声

  • さちか先生

    • 仕事のやりがいや魅力を教えて下さい

      仕事のやりがいは子どもの成長を間近で見守れることです。昨日できなかったことが今日できた!という瞬間に立ち会えるのは大きな喜びです。
      そこでは終わらず、さらに成長しできることを増やしていきたい!という目標にもつながります。

      保育士の魅力は辛いことがあったり、疲れていても子どもの笑顔を見ると癒されるところです。
      無邪気な笑顔や純粋な言葉に日々癒されることが多く、明日も頑張ろう!という気持ちになれます。

      他にも、成長し続けることができるという魅力もあります。子供は1人1人違う個性や特徴がありその子に合った対応をしていかなければなりません。
      そこで試行錯誤し次はこうしてみよう!もっといい方法はないかな?と日々考え常に成長し続けていけます。

    • 職場の雰囲気はどうですか?

      明るく優しさに溢れています。
      毎日笑顔が絶えることのない園で子どもたちも保育者も元気いっぱい活動しています。
      また、子どもたちに対しての優しさはもちろん保育者同士が優しさ•思いやりを持っています。
      そして、20代の若手からベテランの先生までと年齢層の幅が広くたくさんの異なる意見を出し合えたり、学ぶことができる機会が豊富です。
      チームワークも強く園全体で子どもを育てるという意識があるため声を掛け合い助け合いながら保育できているそんな園です!

    • これから入る方に一言

      はじめは不安なことや戸惑うことばかりだと思いますが、ぜひ私たちと一緒に子供たちの成長のサポートをしましょう!
      そして、たくさん失敗してその失敗を自分自身の成長に繋げていきより良い保育•より良い園をしていきましょう!

  • かな先生

  • ひらの先生

    • 仕事のやりがいや魅力を教えて下さい

      1年を通して子どもたちの成長が見れるところ

    • 職場の雰囲気はどうですか?

      会話が多く見られ、楽しい雰囲気だと思います!

    • これから入る方に一言

      自分のライフスタイルに合わせて働き方も考えられ、相談もしやすいです

  • ふみか先生

    • 仕事のやりがいや魅力を教えて下さい

      一つの行事を子ども達と一緒にやり遂げた時や、保護者と子どもの成長を共有出来た時、この仕事をやっていて良かったなと思います。
      保育士の魅力は、毎日可愛い子ども達の笑顔に囲まれながら過ごせる事!
      疲れたなー、大変だなーと時には思う事もありますが、大好きな子ども達の笑顔が浮かんできて、明日も頑張ろう!と思えます。

    • 職場の雰囲気はどうですか?

      様々な年代の保育士が揃っていて、アットホームな環境です!

    • これから入る方に一言

      子ども達の笑顔と成長に寄り添えるやりがいのある仕事だと思います。
      初めは不安もあるかもしれませんが、先輩保育士がしっかりサポートしてくれます。
      子ども達と一緒に楽しく明るく過ごしましょう!

  • るな先生

    • 仕事のやりがいや魅力を教えて下さい

      子どもたちの純粋な笑顔や仕草に、毎日癒されます。

    • 職場の雰囲気はどうですか?

      アットホームなあたたかい雰囲気です。

    • これから入る方に一言

      子どもたちの成長のサポートができるように協力し合って楽しく働きましょう

採用の流れ

園見学

随時行っています。
事前にご連絡をお願いします。

面接

採用

メンター制度による研修期間あり

採用情報

  • 正職員
  • パート職員

ただいま募集しておりません。

ただいま募集しておりません。

ACCESS

概要・アクセス

園の概要

名称幼保連携型認定こども園おおぞら保育園
住所〒039-2115 青森県上北郡おいらせ町菜飯53番地1
連絡先TEL:0178-56-4015
FAX:0178-20-8065
運営者社会福祉法人 木崎野福祉会
理事長澤口 潤二
入所定員120人
入所状況117人
職員の状況園長 1人、副園長 1人、主幹保育教諭 1人、副主幹保育教諭 2人、保育教諭 16人、保育補助 3人、栄養士 1人、調理員 3人、准看護師 2人、用務員 1人
開所時間7時00分
閉所時間19時00分(18時00分より延長保育)

アクセス

情報公開

CONTACT

お問い合わせ

    お名前(漢字)必須

    お名前(ひらがな)必須

    お客様メールアドレス必須

    住所

    電話番号

    返信の方法必須

    件名必須

    お子様の名前

    お子様の生年月日

    お問い合わせ内容必須

    個人情報保護方針必須

    プライバシーポリシーの宣言

    当法人の運営するウェブサイトをご利用いただくご利用者様のプライバシーの保護に努めています。 当法人がサービスを提供するためには、ご利用者様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当法人でその情報のプライバシーを守り、 秘密を保持するために様々な手段を講じています。 当法人は個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切行いません。 このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。

    個人情報の収集の目的

    ご利用者様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。

    • 当法人がご利用者様に提供するサービスにおいて利用するため

    • ご利用者様に合ったサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため

    • 必要に応じてご利用者様に連絡を行なうため

    個人情報の開示

    下記の場合には、ご利用者様の事前の同意なく当法人はご利用者様の個人情報を開示できるものとします。

    • 警察や裁判所、その他の政府機関から召喚状、令状、命令等によって要求された場合

    • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご利用者様の同意を得ることが困難であるとき

    個人情報の管理

    ご利用者様の個人情報は、当法人が適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。 尚、当法人ではご利用者様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。 この場合当法人は、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。

    従業員の監督方法

    個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。 また、当法人が個人情報を管理する際は、管理責任者を置き適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。 さらに、外部からの不正アクセスや改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、ご利用者様の個人情報保護に努めます。 個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、社内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。

    リンク先

    リンク先での個人情報の利用については、当法人のプライバシーの考え方ではなく、リンク先サイト自身のプライバシーの考え方に従って行われます。

    プライバシーポリシーの改訂

    当法人では、ご利用者様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。また、当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、本ウェブサイトに掲載してご連絡させていただきます。 本ウェブサイトが当初と異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、ご利用者様が有しております。